バーミヤン
雨の日クーポンで754円
 |
コク旨マーボー豆腐 499→299円 |
 |
ごまだれ水餃子 299→199円 |
大戸屋
 |
鯖の炭火焼定食 870円 |
三間堂
みなとみらいの大戸屋に行くも珍しく行列。
並ぶのが嫌なので、近所の三間堂へ。
ここは安パイ。
でも三間堂は初訪問。
まあ味はそこそこだけど値段を考えると
大戸屋の方が良いよな。
 |
鯖の味噌煮込み定食 850円 |
味奈登庵
 |
カレー南蛮別盛+ごぼう天 580円 |
今夜のひとり飯
ローストビーフ
海老名のららぽーとのロピアで安くて旨そうな
牛肉が手に入ったで、ローストビーフを作って
みた。
電気釜の保温を使った低温調理。
良い感じに出来たけど、薄く切れないから
どうしても固くなっちゃう。
 |
鳴尾牧場牛 100g 160円ぐらい |
 |
低温調理後の肉片 |
 |
旨そうでしょ |
宏源居
梅見の後はやはりここでしょ!
 |
豚肉と五目野菜のあんかけラーメン 842円 |
晴っぴ
海老名市役所でマイナンバーカード
を申請した帰り、ちょっと遅いランチ
いつも行列なのでようやく入れた。
 |
蔵味噌ラーメン 842円 |
大戸屋
みなとみらい店の煮は味が薄い
んだよね。
前回のかあさん煮も薄かった。
店によって味が変わるのか?
 |
ロースかつの玉子とじ定食 980円 |
キッチン・カフェ ばる
自転車飛ばして初訪問。魚屋併設のカフェで魚が旨いらしい。刺身定食を目当てに行ったが、今日のおすすめは鰯ずくしだそう。それにしました。骨まで食える鰯の煮付に刺身。他にも健康的な食材いいろいろ。美味しかった。
 |
鰯ずくし定食 1000円 |
 |
田舎の喫茶店風の外観 |
 |
併設の魚屋 |
セブンイレブンのコンビニ弁当
横浜炊出しWガラスープの醤油ラーメンと
おにぎりで648円
味噌ラーメンの方が安くて具材が
たっぷりでお得感が全然違う。
 |
横浜炊出しWガラスープの醤油ラーメン |
新会芳楼
 |
肉野菜炒めライス 750円(サービス) |
今夜のひとり飯
 |
牛丼 |
 |
豚汁 |
おつまみ
今夜の夜のおつまみ
 |
おつまみ |
王寿庵
おふろの王様のお食事処でランチ
味はそこそこだけどメニューの
種類が多くて値段がそれなり。
今日はランチ限定メニュー580円
の中から唐揚げ定食。
いつもの唐揚げより肉が貧相だけど
味はおつまみに丁度いい感じ。
 |
ランチ限定メニュー |
 |
季節のおすすめ |
 |
定番メニュー |
 |
おつまみ系 |
 |
唐揚げ定食 580円 |
まったり中
 |
お風呂の王様 |
 |
ビールセット |
チョコ
 |
14日にあぶらやでもらった |
 |
今朝娘から到着 |
今夜のひとり飯
ワンタンにスーパースプラウトと
冷凍ネギをいれて頂きます。
 |
麻婆豆腐丼 |
 |
ワンタン |
Oisio
最近行列のできるサンドイッチ専門店
今日は隣の歯医者さんで治療をしたので、
こちらで買い物
前回は12時過ぎだったで行列で諦めた。
具も旨いけど、ここのパンがめちゃ旨。
 |
サーモンと海老のバジル 460円 |
 |
フィッシュフライのハーフ 190円 |
鮨魚栄
寿司屋の丼は旨いね
 |
炙りサーモン丼 700円 |
味奈登庵
 |
肉南蛮蕎麦+ごぼう天 580円 |
新会芳楼
 |
サンマー麺 600円(サービス) |
麺屋 甍(イラカ)
 |
濃厚煮干つけ麺 800円 |
今夜のひとり飯
 |
ビーフカレー とんかつ かきフライ |
セブンイレブンのラーメン
売り切れ続出のラーメン
中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)
ニンニクたっぷりで旨いんだけど
麺が太いのがちょっと苦手
 |
豚ラーメン 550円 |
まるい食品館のお弁当
先日購入したおさかなのお弁当が
激旨だったので、今日は肉の弁当
を買ってみた。こちらも良いけど
魚の味が忘れられない。
 |
焼肉弁当 540円 |
大戸屋
今日は魚が食べたい
 |
さばの炭火焼き定食 870円 |
まるい食游館のお弁当
 |
お弁当 |
新会芳楼
 |
レバ野菜炒めライス 750円(サービス) |
セブンイレブンの弁当
ワンタン春雨付き
 |
竹の子御飯幕の内 678円 |
味奈登庵
 |
もり+とろろ 480円 |
ペッパーステーキ
200円クーポンで854円になりました。
 |
ステーキ 180g 854円 |
今夜のひとり飯
 |
もつ鍋 |