龍昧
 |
餃子 270円 |
 |
チャーハン 600円 |
もみじや
横浜中央卸売市場にあるもみじやに
に行って来ました。
昔は穴場だったカネセイが最近は一番人気で連日の
大行列。行っても行列で諦めた場合は近所の中華
西湖亭で焼売ランチのパターンが多かった。
今日はどうしても刺身が食いたかったので、
新もみじやにチャレンジ。1~2年ぶりかな?
一、二番人気は、刺身定食A、B。
Bは箱うにがつく。昔のもみじやの「おまかせ」に
似たパターンだが、刺身の量が1/3以下。
厚切りの刺身をこれでもか!、さあ食え!的な乗り
はまったく無い。
えんがわが好きなので無難にえんがわとねぎとろ
の定食を頼むと、これが大正解!!!!
昔より店は清潔だし、付属の一品や味噌汁は
前より遥かに旨いし、この定食だったらアリ。
カネセイのリカバリーが出来てよかった。
 |
えんがわ・ねぎとろ定食 850円 |
とんちゃん
1年ぶりぐらいのとんちゃん
ここは豚肉が旨いが味が濃過ぎ
 |
生姜焼き&ハムカツ 750円 |
新会芳楼
肉野菜が食べたいと祈って来たら
ランチが肉野菜炒めライスでした。
ラッキー&超~~~~~旨め~~~
 |
肉野菜炒めライス 750円 |
今夜の一人飯
 |
たらちり鍋 |
 |
説明を追加 |
清勝丸
ビナウォークで一番人気のつけ麺屋
今回初めて味噌を食べたが、普通の方が旨い
 |
濃厚味噌つけめん中 780円 |
吃八坊
今日のチャーハンは更に大盛で
味が濃かったので美味しいのだけれども
半分も食べられなかった。
 |
豚バラチャーハン 649円
|
宴会なう
今日は、リコーさんの社員食堂で宴会。
 |
リコーさんの社員食堂 |
麺屋三士
雨の日は横浜地下街はどこも一杯
ぐるぐる回って、結局ベイクォーター
に戻って来てしまった。
まあまあ旨いのだけど、864円も
出す気はないな~~~
 |
三士拉麺 864円 |
はなまるうどん
 |
サラダうどん+いか天 540円 |
はま寿司
 |
説明を追加 |
めし処壬屋
 |
炭炙り親子丼 850円 |
今晩の一人飯
国産牛のでかい筋肉が入ったので、
2時間煮込んでビーフシチューにしました
茅乃舎の野菜だしが無くなりました。
 |
ビーフシチュー |
きんに君 in ビナウォーク
 |
なかやまきんに君 |
百菜
 |
野菜タンメン 750円 |
オギノパン
日向薬師に彼岸花見学、広沢寺温泉、
ポッキーの墓参りと盛り沢山の休日の
最後は、オギノパンのあげぱんを
お土産に。
 |
オギノパン |
 |
あげぱん 110円と焼そばパン150円 |
まったり中
七沢温泉からさらに山奥、広沢寺温泉の玉翠楼
立ち寄り湯は露天風呂のみで1,000円
 |
広沢寺温泉 |
 |
立ち寄り湯の露天風呂 |
 |
渓流岩風呂 不動の湯 |
 |
昆虫展示室 |
日向薬師に彼岸花を見学に行って来ました。
 |
全景 |
 |
群生地 |
 |
彼岸花アップ |
 |
稲の天日干しと彼岸花 |
 |
田んぼに咲く彼岸花 |
 |
田んぼと彼岸花 |
 |
日向薬師 |
 |
日向薬師はまだ平成の大工事中です |
今夜は二人飯
 |
胡麻味噌坦々鍋 |
ジャンボおしどり寿し
実家に行ったらいつもここ
回転寿しで一番うまい。けど高い
 |
サーモン親子三昧が旨い |
吃八坊
 |
海鮮チャーハン 649円 |
味奈登庵
 |
肉南蛮そば別盛 450円 |
まえだや
本日あじ入りました
 |
アジフライ、メンチカツ、イカフライ 950円
|
鮮と閑
 |
鶏と豆腐の揚げだし御膳 800円
|
新会芳楼
明日から雨模様なので、行っとこ
 |
サンマー麺 650円 |
西湖亭
 |
焼売ライス 660円 |
今晩は二人飯
美味しそうなシマチョウが手に入ったので、
今夜はモツ鍋
モツ旨~~~~~~
 |
シマチョウ |
 |
モツ鍋 |
 |
モツ鍋 |